
かつて「キッチンなら迷わずタカラ」と言われたほどの業界屈指の住宅設備メーカー。
やはりタカラスタンダードの最大の売りは「ホーロー製造加工技術」で、他社の追随を許さない世界トップクラスの実力を誇ります。
30年以上経っても当時と変わらずキレイに使い続けているお宅もかなり多く、もはや品質の高さは疑う余地もありません。
ホーローは鉄などの基材の表面をガラス質で焼き付けた製品なので陶磁器に近い性質を持ち、「耐熱性」「耐傷性」「防汚性」「抗菌性」「耐久性」などに非常に優れた材料です。
その独自技術を存分に注ぎ込んだシリーズが数多く揃えられています。

「リフィット」と呼ばれる1㎝刻みで間口サイズをオーダーできるキッチンもありますが、こちらは木製キャビネットになります。(引き出し底板はホーロー)
できればホーロー素材をふんだんに使った「レミュー」「トレーシア」「エーデル」といったシリーズでホーローの良さを味わってほしいですね。

それとタカラスタンダードのキッチンを選ぶときに必須ともいえるのが「ホーロークリーンキッチンパネル」です。
キッチンを設置する際、コンロ廻りなどの防火や壁の汚れを取りやすくするため「キッチンパネル」が壁に貼られることが近年では常識のようになってきました。
各メーカーでキッチンパネルを揃えていますが、タカラスタンダードのキッチンパネルはパネル基材が鉄なので、なんとパネルに磁石が付きます。
市販のマグネットフックを活用したり、メーカーオプションの「どこでもラック」を使うことでカウンターを広く使え、カウンターのお掃除もずいぶん楽になるハズです。

またタカラスタンダードには数十年前に製造販売されていたデザインのものの中で未だ現役で販売されているデザインもあり、条件がそろえば扉や部分パーツのみの交換でさらに使い続けることができるのも大きな魅力です。
新しいキッチンは気持ちがいいものですが、使い勝手の違いから慣れるまでに少し時間がかかることもありますよね。
「使い慣れたキッチンを長く使いたい」という方にとってはタカラスタンダードのシステムキッチン一択となるかもしれませんね。
↓ タカラスタンダード 公式ホームページ リンク
