
一般的には家電メーカーと認知されることの多いメーカーですが、建築業界ではかつて「松下電工」と呼ばれた有名な大手住宅建材設備総合メーカーとして名を馳せています。
「L-CLASS(エルクラス)」「Refoms(リフォムス)」「Lacucina(ラクシーナ)」「リビングステーションV-style」の4種類のシステムキッチンを揃えています。

長年住宅建材分野で培われてきた内装部材・収納部材のノウハウを生かした緻密な商品設計や、周辺収納の豊富さ、電機メーカーならではの細やかな設備機器など、自社の得意分野を見せつけるかのような立派なキッチンがそろっています。
中でも「トリプルワイド」と呼ばれる3口が横並びになったコンロや、キッチンに合わせてドアカラーを選べる「コーディネート冷蔵庫」などは、パナソニックのシステムキッチンでしか選べないプランです。

他社のシステムキッチンだとシリーズごとに設置できる設備等に制限が設けられ差別化されていることが多いのですが、パナソニックのシステムキッチンに関しては大人気の「トリプルワイドコンロ」「ほっとくリーンフード」が全シリーズで設置可能です。
- クォーツカウンター(鏡面)・グラリオカウンター(有機ガラス系)を選択する場合は「L-CLASS」
- マルチワイドIHコンロ(4口)を選択する場合は「エルクラス」「リフォムス」
- PaPaPaシンクを選択する場合は「エルクラス」「リフォムス」
- ラクするーシンクを選択する場合は「エルクラス」「リフォムス」「ラクシーナ」
- クッキングコンセントを選択する場合は「エルクラス」「リフォムス」「ラクシーナ」
- 上記にこだわりなくアイランド型レイアウトも不要、廉価版の基本性能のみでよいが見た目はおしゃれにしたいときは「リビングステーションV-style」
パナソニックのシステムキッチンは上記の違いでシリーズの絞り込みをしていくことになります。
あとは扉柄・カウンター柄の種類数、収納スペースや金物等の違い、細かな機能による違いとなりますので、そのあたりの違いについては実際にショールームなどで確認することをおススメします。
自分の好みや生活スタイルにマッチするようなら、最適解のシステムキッチンになるでしょう。
↓ パナソニック 公式ホームページ リンク
